踊る思い出捜査線 Ⅱ

みなさん、おはようございます(>v<)>

幹事の有瀧です。

かの青島刑事が「レインボーブリッジ封鎖できません!」とか言っていたのが今から15年前のこと、そこから更に10年も前の話になります。今日も桐原さんと一緒に1993にタイムスリップ!

後半戦のスタートです(>v<)>

----------------------------------------

またまたこんにちは。桐原です。

3年6組みんなの思い出、第二弾です!

前回は、栃木先生や学級代表有瀧くんのエピソードを中心に書かせてもらいましたが、まだまだいろんな思い出話

をみんなから聞いています。

今回は、部活やクラスなど仲間との思い出ばかりを集めてみました~。

トップバッターは茂木くん!


定期的に席替えがあるが、仲の良いグループで事前に座る位置を決めているため、席替えをしても、いつも同じメンバー(笑)

年を取ったせいか、嫌な思い出は無く、楽しくて、とても良いクラスだったと思います♪

―――――茂木くん


・部活はバスケ部でガマ(小川くん)も一緒だったんだけど、当時アニメの「スラムダンク」が人気でよく真似してたっけな中でも3―1の梅ちゃん(梅原くん)がすごいバスケ上手くてカッコよくて、他校に練習試合で行った時も他校の女子

からもキャーキャー言われててめっちゃ羨ましかったな~(^O^)

・酒井の髪型いつもキマってたよね(笑)

・休み時間になると大根田さんの周りに怪談話を聞きに女子達が集まってきて、大根田さんが稲川淳二化してなかったっけ??

―――――幸彦くん



思い出がありすぎてどれが1番かは難しいなぁ(笑)

唯一悔やまれるのは(茂呂)けんちゃんと文化祭で漫才やったけどステージ上がった瞬間あまりの観客にビビって完全にネタがぶっ飛んじゃってほぼアドリブだった事(笑)

康くん(新橋くん)とは毎日なにするのも一緒だったなぁ(笑)

たまに休みで康くん来なかった時は寂しかったもん('∀`)

野球部のメンバーみんなとの思い出も

6組でのクラスメイト達との思い出も

本当に最高の中学校生活だったよ!

―――――笹沼くん



部活&その仲間といるのが楽しかった!

―――――渡辺さん


バスケ部で、朝練、夕練の日々。

暑い体育館で、毎日練習をしてました!!辞めたいと思った事もあったな…

修学旅行では、鹿にのった記憶もあるな…

なんでのったのかな(^^;)

皆さま覚えていたら、教えて下さい(^^;)(;^^)

―――――鈴木さん


幹事の皆さん。

お忙しい中、様々な準備などいろいろとありがとうございます。今から当日がとても楽しみです!!

当時を振り返ると…。ほぼ記憶がない…のですが笑。

毎日、関口真理子ちゃんと田中先生と一緒に食べた給食の時間が、私にとっての癒しの時間だった事は、はっきりと覚えています。

また、卒業の記念に6組皆で行ったネーブルパークに一泊。自分達だけでの一泊。なんだか少し大人になった様な気分で、あの時の年齢でしか味わえない貴重な時間だったな…と。くすぐったいけれど大切な思い出です!!

―――――出山さん


中学の頃は、深夜番組に夢中で毎日眠かったかな。夢で逢えたらとかとぶくすりとか大好きだったよ。

たしか、さいちゃん(斉藤さん)とか大山くんとよくテレビとか漫画の話をしてたかなぁ。伝染るんですとか。

部活が嫌いだったから早く高校生になりたかったので、実は学校の記憶があまり無いのです(^_^;)毎日憂鬱だった

から、これって思春期だね。

もっと楽しめたら良かった^ ^

―――――針谷さん


いつも休み時間ウノやってて確か、(出山)ゆみちゃんと、(鈴木)みえちゃんと、大山君と、モギ君と(鈴木)雄一郎と私だったような気がする。。休み時間終わってもやって先生入ってきて、しまうの間に合わなくて、ウノ没収された記憶があるよ(笑)なつかしいなぁ 。 そのウノ返してもらったかは覚えてない(^^;)

―――――関口さん


・入試の前日に、大山君が私の上履きにでっかく「うんこ」と書き、そのままその上履きで入試に行って恥ずかしくてずっとモジモジしていた。でも合格したからウンがついたのかも?

・ヤッシ(新橋くん)が「やすしのスナフキン無いのね?!」と探していたシャーペンは、ヤッシに借りパクされた私のシャーペンです(笑)

―――――寺内さん


誕生日の日、大山くんに

「今日誕生日なんだ!」

って言ったら、いきなり首絞められた!!!

結構力が強くて声も出ず、ホント死ぬかと思った(笑)

忘れられない誕生日の想い出!

―――――曽根さん


大山くんの出現率が高い傾向にありますが(笑)

そうそう。3年6組は卒業の時にみんなでネーブルパークへ泊まりに行ったんです。

誰が企画して、どうやって話が進んでいったのか……私はすっかり忘れてるんだけど、親にも協力してもらい、ものすごく騒いで、ものすごく楽しんだ!!……ということだけは覚えています(^_^)

みんなと過ごした時間、ほんとに楽しかったなぁ。

そしてあの一番多感な時期に、先生や親、友達に部活の先輩後輩など……いろんな人と関わって、いろんな出来事があって、毎日泣いたり、笑ったり、怒ったり……目まぐるしく変わる感情で本当に心の中は忙しかったような(^^;)

でも20年以上経ってこうやって振り返ってみると、良い事も、辛かった嫌な事も全部ひっくるめて大切な時間だったなと思います。

今回、40歳という節目の年にこのような盛大な同窓会を企画してくれた幹事の皆様、どうもありがとうございますm(__)m

こんな機会がなければ、改めて中学の頃を思い出したり、懐かしい先生方や友達と再会することはなかったように思います。

企画や準備等、日々忙しい中でいろいろと取りまとめて下さり本当にありがとうございます!!

みんなの思い出話を聞いて、同窓会がますます楽しみになりました♪

栃木先生や3年6組のみんなはもちろんのこと、たくさんのお友達と会って懐かしい話をするのを今から心待ちにしています!

みなさん、9月にお会いしましょうね☆

(おしまい)

-----------------------------------------

桐原さん、最後までまとめてくれて本当にありがとうございました!

同窓会では昔話だけでなく、今の話もたくさん聞かせてもらいたいなと思っています!

幹事一同、引き続き準備頑張っていますので、安心して来てください!

同窓会で話しましょう🎵

古河一中1993年度 卒業生同窓会

古河一中卒業生同窓会に向けて 情報を発信していくサイトです

0コメント

  • 1000 / 1000